この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知的資本論序説 変換の知的資本 大学言説の限界
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年03月発売】
- 大都市はどうやってできるのか
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年09月発売】
- 日本の道路政策
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2020年06月発売】
- 経済法の現代的課題
-
価格:18,700円(本体17,000円+税)
【2017年05月発売】
- 実証分析のための計量経済学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
経済学の新たなフロンティアを切り拓く。空間経済学の基礎から最先端までを学び、産業の集積や都市化のメカニズムを解明する。
第1章 序論
[日販商品データベースより]第2章 新貿易理論
第3章 新貿易理論モデルの類型と応用・拡張
第4章 新経済地理学
第5章 新経済地理学モデルの類型と応用・拡張
第6章 空間経済学と単一中心都市モデル
第7章 空間経済学と動学的分析
第8章 空間経済学と租税競争
第9章 空間競争と中心地理論
なぜ産業は地理的に集中するのか? 企業の集積や都市はどのように形成されるのか? 現実の経済活動における重要な問いに,空間経済学はいかに答えを導き出すのか──理論の基礎から飛躍的に発展する最先端の研究までを学び,そのメカニズムを解明する。