この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 十五年戦争極秘資料集 補巻 48
-
価格:20,900円(本体19,000円+税)
【2018年10月発売】
- 十五年戦争極秘資料集 補巻 48
-
価格:20,900円(本体19,000円+税)
【2019年02月発売】
- 十五年戦争極秘資料集 補巻 48
-
価格:20,900円(本体19,000円+税)
【2018年12月発売】
- 公卿補任図解総覧
-
価格:10,780円(本体9,800円+税)
【2014年03月発売】
[BOOKデータベースより]
日本の地名は意味不明のものだらけである。その困難な地名の森に分け入り、あえて難読地名を中心に、朝鮮語やアイヌ語に安易に寄りかからず、地形などを重視して、ていねいにその語源と分布状況を探る、画期的な書。図版多数。
第1章 「タイザ」はアイヌ語地名ではない
[日販商品データベースより]第2章 「ヨウロ」は荷役労働者の集落から
第3章 全国の「由良」海岸に共通するもの
第4章 「美守」は『魏志倭人伝』につながる
第5章 岬を指す「串」は西日本に偏在
第6章 「シトリ」地名は新羅系渡来人由来か
第7章 半俗宗教者が住んだ(山奥の)地名
第8章 行商人の集住地「連雀」は東日本に多い
第9章 「桜」―狭い峠と、岩
第10章 地名は近隣の地名をまねやすい
日本の地名は意味不明のものだらけ。その困難な地名の森に分け入り、あえて難読地名を中心に、朝鮮語やアイヌ語に安易に寄りかからず、地形などを重視して、丁寧にその語源と分布状況を探る。図版も多数収録。