この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一生使える「電話のマナー」
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年04月発売】
- 自然な敬語が基本から身につく本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年12月発売】
- 聴く力伝える技術
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年04月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年12月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年07月発売】
[BOOKデータベースより]
役割意識や使命感を持っていない、自分で考えない、敬語が使えない、失敗しても言い訳ばかり…300人の管理職が若手社員に求める仕事以前のマナーと常識完全網羅。
1 イラッとされない社会人としての心構え(「働く」とはどういうことか?―仕事を通して成長し社会にも貢献できる;新入社員の期間をどう捉えるべきか?―チャンスに備えて日々スキルを磨く ほか)
[日販商品データベースより]2 イラッとされないビジネスマナーの基本(あいさつの仕方―あいさつひとつで印象や評価が変わる;話し方の基本―相手のことを考えて話す ほか)
3 イラッとされない社会人としての人付き合い(報告・連絡・相談を徹底する―仕事をする上で必要不可欠な存在;社員との付き合い方―好感を持たれる新入社員らしさをアピール ほか)
4 イラッとされない自分の作り方(目標設定の必要性―漠然とした不安を抱かないために;スケジュール管理―自己管理はスキルアップと信頼獲得に必要不可欠 ほか)
5 イラッとされない会社とお金の常識(知っておくべき会社の仕組み―会社を知ることで自分の役割が見える;会社とお金の関係―利益を上げるためのさまざまな方法 ほか)
社会人としての常識全般、ビジネス用語一覧、目標管理とキャリア・ライフプランなど、300人の管理職が若手社員に求める仕事以前のマナーと常識、完全網羅。有名企業の先輩へのインタビューも掲載。