この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本農業の真実
-
価格:836円(本体760円+税)
【2011年05月発売】
- 農業と人間
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2013年10月発売】
- 「いただきます」を考える
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年12月発売】
- 農学が世界を救う!
-
価格:968円(本体880円+税)
【2017年10月発売】
[BOOKデータベースより]
なるほど、そうだったのか!世界の食料、日本の農業、毎日の食生活。3つの複雑な関係をていねいに読み解き、食と農への理解を深めるユニークな「授業」。
1限目 食料危機は本当にやってくるのか?(食料事情を左右する三大穀物と大豆;「食料」と「食糧」 ほか)
[日販商品データベースより]2限目 「先進国=工業国、途上国=農業国」は本当か?(一〇億人が栄養不足;「途上国=農業国、先進国=脱農業国」は正しいか ほか)
3限目 自給率で食料事情は本当にわかるのか?(食料自給率はひとつではない;時代によって違う自給率低下の原因 ほか)
4限目 土地に恵まれない日本の農業は本当に弱いのか?(土地が限られた日本にも元気な農業がある;気がかりなのは飼料や燃料の価格 ほか)
5限目 食料は安価な外国産に任せて本当によいのか?(外国産が国産より安いのはなぜか;日本に農業が必要なわけ ほか)
「食糧危機は本当にやってくるのか」など、食と農に関する素朴な疑問をテーマに、「世界の食料」「日本の農業」「毎日の食生活」のつながりを授業形式でやさしく解説。食と農への理解を深めるユニークな1冊。