
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(通常3日〜20日で出荷)
- BD
-
第九の芸術
未知谷
古永真一
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2010年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784896423129

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
テプフェール
-
ティエリ・グルンステン
ブノワ・ペータース
古永真一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2014年04月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
コマの否定、吹き出しのみの構成、メタレベルのストーリー、ダンスとのコラボレーション…ほとんど分類不能、クールジャパンの対極のアヴァンギャルド―古くはバタイユがBDのアーナキーさに注目し、70年代に前衛集団「バズーカ」、90年代に前衛漫画集団「ウバポ」、大御所メビウス、ポードワンなどを紹介しながら、第九の芸術と言われるBDの歴史的背景と表現媒体の可能性を見る、待望のBDアヴァンギャルド論。
第1章 BDと「マンガ」
[日販商品データベースより]第2章 マンガの誕生?
第3章 娯楽のアナーキズム
第4章 メビウスとその時代
第5章 ウバポ―文学とマンガのあいだ
第6章 BDと自伝
第7章 フレモク―美術とマンガのあいだ
コマの否定、吹き出しのみの構成…。ほとんど分類不能、クールジャパンの対極のアヴァンギャルド。「第9の芸術」と言われるBDの歴史的背景と表現媒体の可能性を見る、待望のBDアヴァンギャルド論。