この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 家族が認知症になった時の接し方・介護・頼れるサービス
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- 知的障害と認知症
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年04月発売】
- 認知症の知的障害者への支援
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2020年12月発売】
- 聴覚障害×当事者研究
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
通常の脳の老化と認知症はどう見分ければいいのか?誤解されがちな認知症の現実から介護や終末期の問題まで、高齢者と家族が穏やかに暮らすためのヒント。
第1章 敵を知る―回復可能な認知症と進行性の認知症
[日販商品データベースより]第2章 認知症の初期の兆候か?―軽度認知障害について
第3章 そして彼方へ―アルツハイマー病の現実
第4章 ただの憂うつを超えて―うつ病について
第5章 だれが介護するのか?―介護者の問題
第6章 その真実と偽り―認知症について
第7章 事故はつきもの―転倒について
第8章 考えておくべきこと―記憶を失うまえに、死のまえに
通常の脳の老化と認知症はどう見分ければいいのか。認知症、アルツハイマー病、老齢期のうつ病から、介護や終末期の問題まで、高齢者と家族が穏やかに暮らすためのヒントを提示する。