
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- 経済学に最低限必要な数学 増補改訂版
-
直観による理解
日本評論社
吉田和男 島義博
- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2010年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784535556393


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
基本観光学
-
岸 真清
島 和俊
浅野 清彦
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年03月発売】
-
規制改革の未来
-
岸真清
島和俊
浅野清彦
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
最先端の経済理論を読みこなすために最低限必要な数学を、直観的理解を大事に、経済学に応用して十分使いこなせるよう工夫した。
第1章 なぜ経済学に数学が必要か
[日販商品データベースより]第2章 数理経済学の発展
第3章 最適化問題
第4章 動的線形システム
第5章 動的システムの最適化
第6章 非線形システム
第7章 数学の準備
上級教科書や最先端の論文を読むのに、数学の知識は必須。本書では、基本的な数理経済学の手法を解説。文系の学生でも手の届く水準で、最低限必要な数学を理解可能にするテキスト。