- 秋田大学教育文化学部附属小学校授業改革への挑戦 国語編
-
新学習指導要領を見通したあたらしい提案
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2010年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784870741645
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 簡単・手軽で継続できる!「基礎感覚・技能」が身につく筑波の体育授業
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年02月発売】
- 動画&写真でよくわかる生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業中学校保健体育1年
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年03月発売】
- 動画&写真でよくわかる生徒主体の学習の場をデザインする365日の全授業中学校保健体育2年
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年03月発売】
- 評価事例&評価規準例が満載!中学校技術・家庭家庭分野新3観点の学習評価完全ガイドブック
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2022年08月発売】
- 音楽的思考を育てる資質・能力スタンダード
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
1 附属小学校の授業研究
2 附属小学校の「国語」
3 国語の授業(「吟味よみ」でスッキリ解明!「動物の体」―5年生「動物の体」(増井光子);新聞記事の秘密を解読する―5年生・新聞記事「GAOのあざらし『みずき』」;描写から読み深める「やまなし」の世界―6年生「やまなし」(宮沢賢治);秋田大学教員による授業解説 「ことばの力」を豊かに確かに身に付けさせる3つの先進的実践;「詩とことば」のおもしろさを読み味わおう―4年生「春のうた」(草野心平);秋田大学教員による授業解説 ことばの教育としての詩の指導改革に踏み出した確かな一歩)