この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- その「一言」が子どもの脳をダメにする
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年10月発売】
- 「発達障害」と間違われる子どもたち
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2023年03月発売】
- 90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- 誤解だらけの子育て
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年01月発売】
- やる気と集中力を養う3〜6歳児の育脳ごはん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
大丈夫!脳の“土台”を作ればどんな子も「天才」になれる!毎日の子育てがそのまま「脳育て」になる方法満載。
第1章 5歳までの「脳育て」で我が子が天才に!?(勉強もスポーツも、才能は5歳までの「脳育て」で決まる!;脳の中の、どの部分をどう鍛えればいい? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 毎日の暮らしで刺激を与える!「脳育て」4つのステップ(この順番で脳を刺激することで、才能は開花します;ステップ1 五感からの刺激―たくさん抱っこし、語りかけましょう ほか)
第3章 さらに脳のココを鍛えて才能を引き出す!(まねっこ脳―親のマネで、できることがどんどん増える;言語操作脳―読書と作文を得意にする、絵本の読み聞かせ方 ほか)
第4章 「シナプス」がグンと増える生活習慣作り(頭のいい子はみんな、夜9時までに寝ている;脳が必要とする栄養素は朝ごはんでとろう ほか)
第5章 大丈夫!発達段階の「困った!」にはこう対処する(「これもイヤ!あれもイヤ!全部イヤ!」;毎日大泣き!「幼稚(保育)園に行きたくない!」 ほか)
“子どもが一生ハッピーに過ごせるようになる”ための近道である、最初の5年間の脳育てを紹介。脳に効く遊び、学力に直結する親の言葉がけなど、毎日の子育てがそのまま脳育てになる方法が満載。