重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
赤羽末吉の絵本

画集

講談社
赤羽末吉 

価格
3,080円(本体2,800円+税)
発行年月
2010年05月
判型
B5
ISBN
9784062162418

欲しいものリストに追加する



今、赤羽末吉さんのことを勉強中なので、毎日この本を読んでいます。

この本やエッセイを読みながら、また赤羽さんの絵本の絵をじっくりと見ると、赤羽さんの絵にかけられた情熱やこだわりがいかにすごいものであったかが伝わってきます。

私が最初に感動したのは、150ページのこの言葉でした。

「私が満州から引き揚げて、都営住宅のささやかな庭に、花をいっぱい咲かせてそのなかで子どもたちを遊ばせた。

子どもは花を意識せず、賞でもしない。しかし、美しい花々はかならず子どもの心に作用していると思う。子どものだいじな環境を作っている絵本は、この花々でなければいけない」

今、絵本が消費されるように出版される時代にあって、二年がかりで『スーホの白い馬』を描き直し、ある作品には五年がかりで、

絵を描く時はどんな和紙に描くかその和紙の選定にこだわり、日本の自然を描く中間色を出すことに力を入れるような絵本作家さんがおられるのだろうかと思います。

一作一作に正に入魂の思いで向き合った画家だったのだなあと改めてその偉大さ、絵の素晴しさを再発見しているところです。

小澤俊夫さんに、赤羽さんの昔話絵本が最後の昔話絵本と言わしめた赤羽さん。

その大いなる遺産といえるべき作品群を、子どもたちに伝えていきたいなあと思いました。(はなびやさん 40代・愛知県 男の子8歳)


【情報提供・絵本ナビ】

内容情報
[BOOKデータベースより]

50歳でデビューし、80歳で亡くなるまでに90冊の名作絵本を生み出した絵本界の巨人・赤羽末吉。その二百数十点の絵本原画をはじめ、スケッチや写真、習作、詳細なダミーなど、初公開資料を多数収録。絵本づくりの神髄がわかる決定版。

日本のすがた
中国・モンゴルの大地
歴史のものがたり
絵本表現のひろがり1 ナンセンス絵本
絵本表現のひろがり2 詩とうた
絵本表現のひろがり3 文学
人と作品

[日販商品データベースより]

2010年、生誕100年・没後20年を迎える赤羽末吉の初の絵本画集。青年期に渡り住んだ中国大陸の広大な大地に魅せられ、また帰国後には日本の雪景色に湿潤の美を見出し、ふたつの美意識を胸に『かさじぞう』『スーホの白い馬』など、卓越した作品が描かれました。本画集は絶版絵本を含む二百数十点の絵本原画をはじめ、絵本づくりのプロセスがわかる詳細なダミー類、スケッチや写真など、初公開の資料を多数収録し絵本画家・赤羽末吉の全貌に迫ります。巻末には、満州から引き揚げの際に持ち帰れなかった郷土玩具をしたためた巻物を付録として掲載した、豪華な一冊です。

2010年に原画展開催 「生誕100年 赤羽末吉展 −絵本は舞台だ!−」
 2010/5/12〜7/11 ちひろ美術館・東京  2010/7/16〜9/28 安曇野ちひろ美術館
 ※展示内容は異なります。

赤羽末吉プロフィール
1910年東京生まれ。20代で旧満州に渡る。勤めのかたわら満州国国展に出品、特選賞を3度受賞。満州国政府の委嘱でチンギスハン廟壁画を制作、また新聞や雑誌に影絵芝居や郷土玩具についての記事を執筆する他、満鉄鉄道総局から『影絵芝居の話』を出版。1947年帰国。アメリカ大使館勤務のかたわら、絵本やさし絵の仕事を始める。「民話屏風」で日本童画会展・茂田井武賞受賞。1961年「こどものとも」58号『かさじぞう』で絵本界デビュー。以後、多数の絵本を手がけ、数々のロングセラーを生み出す。劇作家・木下順二氏との交流が深く、舞台美術も手がける。1962年『日本の神話と伝説』他で小学館絵画賞佳作、1965年『ももたろう』『白いりゅう黒いりゅう』でサンケイ児童出版文化賞受賞、『スーホの白い馬』では1968年サンケイ児童出版文化賞、児童福祉文化奨励賞、1975年ブルックリン美術館絵本賞受賞。1973年『源平絵巻物語・衣川のやかた』で講談社出版文化賞絵本賞受賞。また、それまでの業績に対し1980年国際アンデルセン賞・画家賞を受賞。1982年『絵本わらべうた』でライプチヒ国際図書デザイン展の東独文部大臣賞および金賞受賞、『そら、にげろ』で同展金賞受賞。1989年『おへそがえる・ごん』でライプチヒ〈世界でもっとも美しい本展〉銅賞とライプチヒ国際図書デザイン展銅賞受賞。1990年6月8日没。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

赤羽末吉 絵本への一本道

赤羽末吉 絵本への一本道

赤羽末吉  コロナブックス編集部 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2020年05月発売】

絵本画家赤羽末吉

絵本画家赤羽末吉

赤羽茂乃 

価格:2,750円(本体2,500円+税)

【2020年04月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント