- 伊能忠敬
-
日本をはじめて測った愚直の人
日本史リブレット人 057
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2010年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784634548572
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本近世史研究と歴史教育
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年03月発売】
- 江戸幕府と朝廷
-
価格:880円(本体800円+税)
【2001年05月発売】
- 天下泰平の時代
-
価格:990円(本体900円+税)
【2015年03月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人なら誰でも知っている伊能忠敬。五〇歳を過ぎてから地球一周分を歩き、はじめて国土を実測して日本地図をつくった。中高年の星、ウォーキングの元祖、史上最大の旅行家でもある。伊能忠敬は、決して天才ではなく、若いころから学を好み、世のため人のためにと心がけ、まじめに実直に根気よく測量し、地図をつくった努力の人である。効率優先の世相への警鐘として伊能忠敬に学ぶところは大きい。
1 伊能忠敬の人生(伊能忠敬の生まれ;商人としての伊能忠敬 ほか)
[日販商品データベースより]2 10次にわたる全国測量(50歳を越えてからの測量行;測量の動機と外国の脅威 ほか)
3 地図・測量史における伊能図の位置(江戸時代の測量技術と伊能測量の意義;日本図の系譜 ほか)
4 伊能忠敬に学ぶ(日本人の誰もが知っている伊能忠敬;伊能忠敬に対するさまざまな評価 ほか)
若い頃から学を好み、世のため人のためと心がけ、50歳を過ぎてから地球1周分を歩き、初めて国土を測量して地図を作った努力の人、伊能忠敬。効率優先の世相への警鐘としてその人生に学ぶ。