この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説古代ギリシアの暮らし
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年11月発売】
- 古代ギリシア人の24時間
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年12月発売】
- 北欧史
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【1998年08月発売】
- 近世ヒスパニック世界の諸相
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- アメリカの陰謀
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
従来、軍事史といえば、戦略・戦術や軍事技術などを中心とする「戦史」が一般的であったが、すでにヨーロッパではこの狭義の軍事史をこえて、軍隊や戦争と社会との相互関係を明らかにせんとする研究が進められている。本書は、その新しい潮流をふまえた、ドイツの「軍隊と社会」学派の旗手プレーヴェによる軍事史研究の最新の入門書である。経済・社会・文化・技術史など多岐にわたる研究の成果と動向をまとめており、ドイツ史のみならず、ひろく西洋史研究一般、さらには日本史など隣接諸分野の研究に一石を投じる書といえよう。巻末に詳細な訳注、原語・訳語対照一覧、索引つき。
第1部 概観(序論;後期啓蒙と初期自由主義―戦争と軍隊(一七六三〜一八五〇年);国民化と工業化―戦争と軍隊(一八五〇〜一八九〇年))
[日販商品データベースより]第2部 研究の基本的諸問題と動向(専門分野としての軍事史;長い一九世紀の軍隊と戦争;軍事史の新しい研究領域と課題;一九世紀ドイツ軍事史の核心問題)
ドイツの「軍隊と社会」学派の旗手プレーヴェによる軍事史研究の最新の入門書。経済・社会・文化・技術史など多岐にわたる研究の成果と動向をまとめた1冊。巻末に詳細な訳注、原語・訳語対照一覧、索引も掲載。