この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 佐々淳行・「テロ」と戦った男
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年04月発売】
- 自治体の土木担当になったら読む本
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- 歩いて暮らせるコンパクトなまちづくり
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2016年09月発売】
- はじめてのまちづくり学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年09月発売】
- 「皇族の確保」急務所見
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 日常空間としての観光まちづくり(住み続けたい地域づくりこそ観光まちづくり政策;時代の変革期における観光・都市政策の方向性;高速交通環境の整備に伴う観光地域政策のあり方)
[日販商品データベースより]第2部 文化を創造する観光まちづくり(土地利用・景観制度の必要性;東京型・京都型まちづくりを活かした第三のまちづくり;芸術・文化を活かした観光まちづくり)
第3部 観光まちづくりとしての再生戦略(地域資源を活かした観光まちづくり中心街再生戦略―前橋のメディカル・ツーリズムを例に;地域資源を活かす観光まちづくり政策提言―高崎中心街を例に)
日常の生活空間=地域資源を活かすことで、新たな観光まちづくりが始まる。歴史を活かす川越・小布施、景観を活かす美瑛・嬬恋など、各地域事例を多数掲げ、様々な手法を用いた観光まちづくりの新しい姿を提示する。