- 時間のコレクション
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2010年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784577037805
[BOOKデータベースより]
流れる「自然の時間」が見えてくる。写真家飯村茂樹が、500枚の定点写真でつづる「自然のすがた」の丹念な記録。
生きものたちの時間(変身の時間;誕生の時間;くらしの時間)
草木たちの時間(開花の時間;芽ぶきの時間;色づきの時間 ほか)
里山の時間(雑木林の時間;小川の時間;山の時間 ほか)
生きもの、草木、風景の一瞬を、あらゆる視線から、定期的に撮影して集めた500枚の「自然の時間」コレクション。「一瞬」を切り取った1枚の写真の中に、そこに流れる「時間」が見えてくる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 天才少年オリバーの「宇宙」入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- たけのこなんのこ?
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年03月発売】
- ひとすじの光
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年07月発売】
流れすぎる時間を定点観測で記録!約500点にもおよぶ自然写真で時の流れを知る。植物が1年間でどのように変化するのか?昆虫がどのように孵化するのか?植物、生き物、気象、風景などを様々な視点から定点観測して記録しつづけた「自然の時間」のコレクション。自然が「分」「時間」「日」「年」といった時の流れの中でどのように変化しているのかを感じ取ることができる面白い1冊です。
(まなびナビ編集部)
「時間」がテーマの中一向けブックトークで選書されていました。
自然を撮影した写真絵本はいろいろありますが、
それを、定点観察という手法で、時間の流れも感じさせる編集は、
見事だと思いました。
アゲハ、カブトムシ、トンボ、セミ、カエルなどの生き物たちの成長の過程は、
やはり神秘的でもあります。
もちろん、草木も、開花や紅葉など、鮮やかです。
水田、雑木林、小川、空だって、時間の流れを感じることができるのですよ。
カタツムリの移動の様子などは、ちょっと面白い視点ですね。
かなり本格的な解説もあるので、小学校中学年からという事ですが、
写真だけを追って、生き物たちを感じるという楽しみ方もできるので、
低学年からもそんな使い方もできると思います。
写真は小さいので、じっくりとした調べ学習でどうぞ。(レイラさん 40代・兵庫県 男の子20歳、男の子18歳)
【情報提供・絵本ナビ】