[BOOKデータベースより]
昔から季節にまつわるいろいろな行事や言葉がありますが、意味を知ると春夏秋冬を大切にする気持ちを今でも感じることができると思います。季節を楽しみ感じながら毎日を過ごせるといいですね。
[日販商品データベースより]日本の四季折々に行われる行事の意味や由来、季節にちなんだことばの使い方を、ちびまる子ちゃんと一緒に、家族みんなで楽しく学べる1冊。カバー裏に「十干と十二支の組み合わせ」を掲載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 毎日楽しい!マインクラフトで学ぶお友だちとなかよく過ごすためのルール
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年04月発売】
- すみっコぐらしのお友だちとなかよくする方法
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2020年02月発売】
- 大人になってこまらないマンガで身につく 友だちとのつきあい方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年11月発売】
- しょうゆの絵本
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2006年03月発売】
ちびまる子ちゃんの満点ゲットシリーズではテーマがいくつもあり、漫画から楽しく学習出来るのでオススメです。一人読みが出来るようになったら、楽しめると思います。(読み聞かせするにはフォントが小さく大変ですので)。子ども自身が日本の四季に目を向けるきっかけになりました。(ぼんぬさん 40代・北海道 女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】