ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
講談社 角田恵理子
点
平安王朝人の仮名古筆から江戸庶民の古文書、現代の手紙まで…。読みながら、なぞり書きしながら古文書解読の基礎が学べます。
はじめに 街で目にする読めない文字序章 古文書は面白い(ガイダンスその一「学問のすゝめ」その二「福ハ内」)第1章 まずは平仮名から(いろは覚;あいうえお一覧 ほか)第2章 いざ、漢字仮名交じり文(歌カルタに挑戦!「百人一首」「伊勢物語」;枕草子に挑戦! ほか)第3章 仕上げは、漢文調の候文(小学普通作文に挑戦!「月賦借用金確証」「出生御届」;三行半に挑戦!「離縁状」 ほか)
「百人一首」から「三行半」まで 筆文字のくずしが見えてくる。平安王朝人の仮名古筆から江戸庶民の古文書、現代の手紙まで……。読みながら、なぞり書きしながら古文書解読の基礎が学べます。<本書で採り上げたテキスト>【ガイダンス】 福澤諭吉著(学問のすゝめ)/富岡鉄齊画賛(福八内)【第1章】まずは平仮名から 小学唱歌集(蛍・蝶々)/懐石食材/百人一首(高野切第一種・元永本古今集・近代秀歌)/伊勢物語/源氏小鏡/徒然草/武将の礼状【第2章】いざ、漢字仮名交じり文 歌カルタ(百人一首・伊勢物語)/枕草子/弘法大師行状絵詞/絵本桃山人夜話(死神)/手紙の文例手本/いわさきちひろの手紙【第3章】仕上げは、漢文調の候文 小学普通作文(月賦借用金確証・出生届)/三行半(離縁状)/生類憐み令/武士の改心状/徳川吉宗の黒印状【付属表】 江戸の寺子屋式『いろは覚』や「あいうえお一覧」「変体仮名一覧」
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
いわさきまさかず
価格:627円(本体570円+税)
【2012年01月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【1989年02月発売】
学習塾ロジム
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年09月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
平安王朝人の仮名古筆から江戸庶民の古文書、現代の手紙まで…。読みながら、なぞり書きしながら古文書解読の基礎が学べます。
はじめに 街で目にする読めない文字
[日販商品データベースより]序章 古文書は面白い(ガイダンスその一「学問のすゝめ」その二「福ハ内」)
第1章 まずは平仮名から(いろは覚;あいうえお一覧 ほか)
第2章 いざ、漢字仮名交じり文(歌カルタに挑戦!「百人一首」「伊勢物語」;枕草子に挑戦! ほか)
第3章 仕上げは、漢文調の候文(小学普通作文に挑戦!「月賦借用金確証」「出生御届」;三行半に挑戦!「離縁状」 ほか)
「百人一首」から「三行半」まで 筆文字のくずしが見えてくる。
平安王朝人の仮名古筆から江戸庶民の古文書、現代の手紙まで……。読みながら、なぞり書きしながら古文書解読の基礎が学べます。
<本書で採り上げたテキスト>
【ガイダンス】
福澤諭吉著(学問のすゝめ)/富岡鉄齊画賛(福八内)
【第1章】まずは平仮名から
小学唱歌集(蛍・蝶々)/懐石食材/百人一首(高野切第一種・元永本古今集・近代秀歌)/伊勢物語/源氏小鏡/徒然草/武将の礼状
【第2章】いざ、漢字仮名交じり文
歌カルタ(百人一首・伊勢物語)/枕草子/弘法大師行状絵詞/絵本桃山人夜話(死神)/手紙の文例手本/いわさきちひろの手紙
【第3章】仕上げは、漢文調の候文
小学普通作文(月賦借用金確証・出生届)/三行半(離縁状)/生類憐み令/武士の改心状/徳川吉宗の黒印状
【付属表】
江戸の寺子屋式『いろは覚』や「あいうえお一覧」「変体仮名一覧」