- セクシュアリティの表象と身体
-
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2009年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784653040194
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての王朝文化辞典
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2022年08月発売】
- 多文化「共創」社会入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年10月発売】
- 地域学入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2011年04月発売】
- 虚構の「近代」
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2008年08月発売】
- 多文化共創社会への33の提言
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
近現代のポピュラーカルチャーにみられる、日本人のセクシュアリティとは?本書では、セクシュアルでエロティックな、生人形・海女写真・変態する女・宝塚男役・ゴスロリ・BDSMをモティーフに、私たちがセクシュアリティの表象・身体にどのようなまなざしを注いできたか、西欧近代のインパクトのもと、私たちの身体観・セクシュアリティ観が、視覚文化のなかでどのように生成されてきたのかを、シリアスかつ艶やかに探究する。
第1章 生人形とセクシュアリティの変容―「色」の展開とその受容
[日販商品データベースより]第2章 変態するナオミ―モダンガールの身体とセクシュアリティ
第3章 誰がために海女は濡れる―日本海女写真史略
第4章 “誤認”する男―宝塚歌劇『琥珀色の雨にぬれて』とホモソーシャルな三角形の中の女性
第5章 ゴスロリはセクシュアルなまなざしとどう戦うか
第6章 海外BDSM界における“日本”イメージ―快楽の活用とジェンダー
近現代のポピュラーカルチャーにみられる、日本人のセクシュアリティとは。服飾・写真・雑誌・演劇など、近現代の大衆文化を「性」というキーワードから考察する画期的ポピュラーカルチャー研究。