この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 島はどうしてできるのか 火山噴火と、島の誕生から消滅まで
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 地盤とは何か?―地盤の基礎知識(地盤の定義;地盤の構成;地盤の年齢;地盤の生い立ち;地盤の性質;地盤の成り立ち)
[日販商品データベースより]第2章 崩れる地盤のナゾに迫る―崖崩れと地すべり(斜面地盤の災害;地すべりの地形;地すべりの原因;地すべりが起こる条件;地すべりと崖崩れ;地すべりの種類;斜面地盤の災害対策)
第3章 沈む地盤のナゾに迫る―地盤沈下(地盤沈下による被害;地盤沈下とは?;地盤沈下と地下水;地盤沈下の原理;地盤沈下と沖積層;地盤沈下の対策)
第4章 流れる地盤のナゾに迫る―液状化(軟弱地盤と液状化;液状化による被害;液状化が起こる条件;液状化と粘土;液状化の対策)
第5章 揺れる地盤のナゾに迫る―地震(地震とは何か?―地震の基礎知識;地震の起こる理由;地震の起こる原因;地震対策;津波)
多くの自然災害に常に関連してくるのが地盤・土壌。地滑り、崖崩れ、液状化などは、いずれも地盤環境に関連したものである。災害と地盤の関係について、それぞれの地盤の仕組みから説き起こし、その謎に迫る。