この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 暮らしの図鑑 フィンランド時間
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- ウガンダを知るための62章 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
- アトランタ・ノースカロライナ・サウスカロライナ・テネシー・アラバマ・テキサス便利帳 VOL.19
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年06月発売】
- アジアとしてのシベリア
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年12月発売】
- 現代バスクを知るための60章 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
日本ではほとんど知られていない北朝鮮の文化・芸術・市民生活。われわれの“隣人たち”は、何を見て、何を聞き、どのような生活をしているのだろうか。北朝鮮の現代史、政治・経済情勢を織り込みながら解説する。確かな相互理解のために―「金正日体制」を「文化」から読み解く。
第1章 北朝鮮の食文化―犬肉料理と薄味キムチと冷麺と
[日販商品データベースより]第2章 映画は最大・最強の大衆芸術―プロパガンダと芸術性を両立させた金正日
第3章 オペラ・サーカス・マスゲーム―北朝鮮自慢の舞台総合芸術
第4章 北朝鮮の美術と「世界遺産」―見直される朝鮮画/高句麗古代壁画/小さな美術館「切手」
第5章 文学も体制維持・強化に奉仕―金日成賛歌から『ファン・ジニ』まで
第6章 教育とスポーツ―思想教育で体制堅持/エリート教育で国威発揚
第7章 観光資源と鉱物資源―白頭山と金剛山、温泉・鉱泉・レアメタル
第8章 マスメディアと交通事情―論文指導とテレビCM/増える自転車/「統一列車」が走る日
第9章 北朝鮮・旅のアラカルト―ひと味ちがう旅、ユニークな旅
日本ではほとんど知られていない北朝鮮の文化・芸術・市民生活。我々の「隣人たち」は、何を見て、何を聞き、どのような生活をしているのか。北朝鮮の現代史、政治・経済情勢を織り込みながら解説する。