ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
みすず書房 荒川洋治
1(散文がつくる世界;花模様の夢;沈んでいいものはない ほか)2(「発見」を見る;小型国語の世界;「ノリとハサミ」の贈り物 ほか)3(「昭和一〇年代作家」への旅;実学としての読書;「風土記」のなかの風景 ほか)
詩、歌、小説、批評などの「ジャンル」は、今、どのような門をかまえるのか。どんな力と役割にめざめるのか。「文学の門」は、ひとつではない。「実学としての文学」を考える、革新的評論エッセイ集。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:509円(本体463円+税)
【2018年02月10日発売】
リバーフロント整備センター
価格:3,772円(本体3,429円+税)
【1998年02月発売】
水上勉
価格:858円(本体780円+税)
【2020年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1(散文がつくる世界;花模様の夢;沈んでいいものはない ほか)
[日販商品データベースより]2(「発見」を見る;小型国語の世界;「ノリとハサミ」の贈り物 ほか)
3(「昭和一〇年代作家」への旅;実学としての読書;「風土記」のなかの風景 ほか)
詩、歌、小説、批評などの「ジャンル」は、今、どのような門をかまえるのか。どんな力と役割にめざめるのか。「文学の門」は、ひとつではない。「実学としての文学」を考える、革新的評論エッセイ集。