- 魔法の体育指導法60
-
とび箱・なわとび・鉄棒・マット・ボール・平均台・集団あそび
黎明ポケットシリーズ 3
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2009年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784654002535
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 簡単・手軽で継続できる!「基礎感覚・技能」が身につく筑波の体育授業
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年02月発売】
- はじめての体育
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 「生活・総合」の新しい授業づくり
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年04月発売】
- 行動科学を生かした集団・個別の保健指導
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年02月発売】
- 子供の絵が見違える!差が出る簡単テクニック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「とび箱を跳ぶときのちょうどよい高さは」「大なわに入るタイミングを教えるときは」「逆あがりを補助するときは」「平均台の上を歩くのを怖がる子どもには」など、子どもたちが無理なく運動ができるようになる指導のポイントをわかりやすく紹介。子どもの叱り方や子どもの人間性を育てる指導なども含め、じょうずに教える10のヒントも収録。
じょうずに教える10のヒント
[日販商品データベースより]魔法の体育指導法(じょうずなあそび方;けがを防ぐには;子どものからだとこころ;とび箱;なわとび;鉄棒;マット;ボール;平均台)
おわりに―本当に大切なことを考えることを教える
「逆あがりを補助する時は」など、子どもたちが無理なく運動ができるようになる指導のポイントをわかりやすく紹介。子どもの叱り方や子どもの人間性を育てる指導なども含め、上手に教える10のヒントも収録。