- 在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
[BOOKデータベースより]
生活のあらゆる場面でのマナーを豊富なイラストで解説。子どもの生活に寄りそったテーマと場面をピックアップ。TPOごとの展開で一目で必要なマナーがわかる。巻末には最新の敬語ルールの解説付き。幼児から小学生むけ。
1 元気にあいさつ
2 毎日きもちよく
3 たのしい学校
4 みんななかよく
5 さあ出かけよう
6 いろいろな所で
7 きちんと話そう
8 おとなの一歩
家での生活、学校や公共の場、社会生活の色々な場面など、子どもの生活に寄り添ったテーマを取り上げ、場面ごとのマナーを豊富なイラストで解説。子どもに身につけてほしい心がけや思いやりが親子で学べる絵じてん。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こどもマナーとけいご絵じてん 小型版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年12月発売】
- 海外からお客さんをむかえたら話してみたい!伝えてみたい!ニッポンのこと 3
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2019年04月発売】
- 日本人なら知っておきたい!モノのはじまりえほん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年01月発売】
- データで変わる!産業とくらし 1
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年11月発売】
- うんこ図鑑
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年05月発売】
家での生活、学校生活、公共の場での行動、子供も知っておきたい色々なマナーがたっぷり書かれています。
子供の頃の習慣って大切だなーと思うので、しつけや教育の一環としてマナーを身につけさせるのは大事に思います。
なかなか親も言い忘れがちだったりすることもあるので、こういう絵辞典を親子で読むのは親もハッとさせられ、よいと思いました。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】