この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知的資産の会計 改訂増補版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2012年10月発売】
- PPAの評価
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2021年10月発売】
- グローバル財務会計
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2011年07月発売】
- 監査コミュニケーション技法“疑う流儀”
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年10月発売】
- 公務員試験無敵の文章理解メソッド
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年04月発売】
[BOOKデータベースより]
グローバル・スタンダードの視点と概念とは?のれんや含み損益が認識される条件とは?支配と持分の観点から事業再編会計を体系づける。
事業再編会計の準拠枠
合併の実質とは何か―アメリカにおける企業結合会計基準の変遷
支配概念と利益測定―子会社株式の取得と売却
企業結合会計基準のフレームワークとその影響―アメリカと日本の比較
事業投資の継続性と利益測定―昭和電工株式会社の事例をとおして
子会社合併と連結利益の測定―昭和電工株式会社の事例をとおして
子会社上場と利益の実現―ソニー株式会社の事例をとおして
企業分割と利益の実現―コナミ株式会社の事例をとおして
ジョイント・ベンチャー投資の会計
持分概念と資産再評価―非貨幣性資産の交換の事例
不動産の証券化と利益の実現