- 湿原のアラブ人
-
The marsh Arabs.
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2009年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784560080276
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 台湾アミ族の宗教世界
-
価格:6,270円(本体5,700円+税)
【2000年02月発売】
- 台湾で日本人を祀る
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
イラクの水上生活民の暮らしを描いた古典的名著!チグリス・ユーフラテス川の合流域にあった広大な湿地帯―。そこには、葦を束ねてつくった家屋に住み、カヌーを操り、魚やイノシシを獲って暮らす人々がいた。この地に長年滞在した英国随一の探検家が、豊かな自然と人々の生活を生き生きと描く。
湿地帯の光景
[日販商品データベースより]ふたたび湿地帯の縁へ
イノシシ狩り
カバーブ村に着く
湿地帯住民の第一印象
サダムのゲストハウスにて
湿地帯の村、ブー・ムガイファート
中央湿地帯を渡る
湿地帯のど真ん中へ
歴史的背景
ファルトゥース一族とともに
部族同士の諍い
カバーブ村に戻る
ファーリフ・ビン・マジード
ファーリフの死
葬儀
東武湿地帯
スーダン一族とスウェイド一族の間で
アマーラの家族
一九五四年の洪水
一九五五年の旱魃
ベルベラとゲストハウス
アマーラと部族同士の諍い
湿地帯で過ごした最後の年
かつてあったイラク南部の広大な湿原。葦で編んだ家屋に住み、カヌーを操り、魚やイノシシを獲って暮らす人々。この地に長年滞在した英国随一の探険家が、豊かな自然と彼らの日常を生き生きと描いた古典的名著。