この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コンピュータネットワーク概論 第2版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年03月発売】
- 図解身近な人が亡くなった後の手続き・届け出の本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- 死とは何か
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 小学生が夢中になる!こくごの教養マンガ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年10月発売】
- 世にもふしぎな法律図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
近代から現代にいたるまで、思想家たちは「社会」についてどのような問いを発してきたのか。本書は、社会思想と社会科学の古典を読み解くことによって、現代的課題の解明を試みる。
第1部 近代とは何であるのか?(近代人とは何者か?―ホッブズ;人間の権利は存在するのか?―バーク、ペイン;市民社会と社会の問題圏―ヘーゲル、アドルノ;貧困と統治―フーコー)
第2部 近代から現代への変容を診る(個人主義社会における連帯と排除―デュルケーム;近代社会の新しい労働倫理―ヴェーバー、ギデンズ、ベック;近代政治秩序の形成とその変容―ヴェーバー、シュミット;公共性、無国籍者、人権―アーレント)
第3部 せめぎあう正義・文化・自然(人権は人格の相互承認に由来する―ルソー、カント、フィヒテ、ヘーゲル;女性の社会進出と自然的差異―J.S.ミル;文化と権力―ブルデュー;人間と死善は和解しうるのか?―ホルクハイマー、アドルノ)