- コーチングのプロが教える「ほめる」技術
-
- 価格
- 1,047円(本体952円+税)
- 発行年月
- 2009年10月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784534046215
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 30の名著とたどるリーダー論の3000年史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年08月発売】
- エグゼクティブ・コーチング入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2009年10月発売】
- 「一緒にいたい」と思われるリーダーになる。
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年01月発売】
- 出向役員野島、決断する
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年01月発売】
- やさしさのスイッチ 新時代のリーダー論
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「どうすれば人は動くのか」―上司や親、チームリーダーなどの立場にいる人にとって、常に悩みのタネでしょう。人は、他人から指図される「他己説得」より、自分自身を説得する「自己説得」のほうが、早く目的地に到達できます。質問を投げかけ、本人が答えを考えるように導くことが大切です。そのさいに有効な手法が「アクノレッジメント(存在承認)」。相手をほめ、認め、声をかけ続けることです。
第1章 人を動かすアクノレッジメント
[日販商品データベースより]第2章 認めること、ほめること
第3章 たった一言で気持ちは伝わる
第4章 人によって接し方はさまざま
第5章 相手にあったコミュニケーションを選ぶ
第6章 アクノレッジメントで何が変わったのか
やる気を引き出すのが上手な人もいれば、人のやる気を奪う人もいる。その違いを生むのが「ほめる技術」。本書は、コーチングプロである著者が、効果的にほめるために日頃から必要なコミュニケーションの技術を紹介。