この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心の中の悪魔
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 日本史書き残されたふしぎな話
-
価格:891円(本体810円+税)
【2023年04月発売】
- 強度行動障害のある人を支えるヒントとアイデア
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年09月発売】
- 死の商人 戦争と兵器の歴史
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年06月発売】
- 秩序崩壊 21世紀という困難な時代
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
六〇年安保の「革新国民運動」から分岐・叢生した民衆の日常的な社会運動は、今日の市民政治につながるものなのか。さらに、近代日本の政治体制を、西欧の「亜種」ではなく、アジア、アフリカ、中南米に生起した強権体制の「先駆」として比較検討できないか。政治理論家として未踏の課題に挑戦した四〇年の軌跡。
運動の政治学
[日販商品データベースより]大衆運動の多様化と変質
「市民社会」とはなにか―戦後日本の市民社会論
強権的統合と大衆運動―三〇年代日本を中心に
メキシコと日本における政治発展―両国の政治力学の相互理解に向けて
社会科学の転回―文明の閉塞状況への対応を求めて
アメリカ近代政治学の基礎概念
60年安保の革新国民運動から生成した民衆の日常的社会運動は、今日の市民政治につながるものか。近代日本の政治体制を、非西欧に生起した強権体制の「先駆」として比較検討できないか。未踏の課題に挑戦した軌跡。