- 日宋貿易と「硫黄の道」
-
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2009年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784634546875
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一夜漬けAWS認定クラウドプラクティショナー直前対策テキスト C02対応版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
- 原理で学ぶ社会保障法
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年07月発売】
- Raspberry Pi はじめてガイド[Raspberry Pi 5完全対応]
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年07月発売】
- 徹底図解世界の宗教 新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年09月発売】
- 一夜漬けAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト 直前対策テキスト
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
日宋貿易において、日本からの重要な輸出品のひとつであった「硫黄」。その硫黄というモノの動きを追いかけていくことにより、ある歴史のつながりがみえてくる。その歴史のつながりとは、どのようなものであったのか。アジア各地に残されたさまざまな史料をつなぎあわせながら、「海域アジア」の広がりのなかで描きだす。
「硫黄」への注目
[日販商品データベースより]1 硫黄輸出の開始とその背景
2 日本産硫黄の大量買付計画
3 硫黄輸出と九州南方の島嶼
4 朝鮮半島、東南・内陸アジアからの硫黄
5 西アジアの史料にみえる硫黄
海域アジアの「硫黄の道」
日宋貿易において重要な輸出品であった「硫黄」。その硫黄というモノの動きを追うことで、ある歴史のつながりが見えてくる。史料に見える硫黄の動きを追いながら、アジア諸地域との歴史的なつながりを描き出す。