この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考古学が語る日本の近現代
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2007年10月発売】
- 国体はどのように語られてきたか
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2019年02月発売】
- 信州川中島平にみる名主の一生
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 土器のはじまり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年06月発売】
- 誤読例に学ぶくずし字
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
日本人は動物をどのように感じ、表現してきたのか、動物と自然が織りなす環境にどのように向き合ってきたのか―。古代から近現代の多種多様かつ厖大な文献群を博捜し日本人の心性の歴史を明らかにする画期的な博物事典。
畜獣(獣;犬;猫;牛;馬;羊 ほか)
[日販商品データベースより]禽鳥(鳥;鶴;雁;鴨;鴛鴦;鷺 ほか)
虫介(虫;貝;蛇;蛙;蝦蟇;蛍 ほか)
竜魚(魚;鯉;鮒;鮎;鯰;鰻 ほか)
日本人は動物をどのように感じ、表現してきたのか。動物と自然が織り成す環境にいかに向き合ってきたのか。古代から近現代の多種多様かつ厖大な文献群を博捜し、日本人の心性の歴史を明らかにする画期的な博物事典。