- 牧師植村正久
-
- 価格
- 3,410円(本体3,100円+税)
- 発行年月
- 2009年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784400213062
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- この国のかたちを見つめ直す
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- イラスト&図解知識ゼロでも楽しく読める!人間関係の心理学
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「自由なる国民教会」の形成を目指して奮闘した壮年期から晩年に至る植村の活動とその時代背景を活写。海老名弾正との「キリスト論論争」、東京神学社設立、韓国キリスト者との関係、大逆事件、貧困問題、女性の地位向上等々、時代の課題と取り組み続けた一牧師の姿を浮き彫りにする。評伝3部作、完結。
序に代えて―正久の志した日本の教会形成と日本帝国の出現
第1章 藤村操の自殺
第2章 海老名弾正とのキリスト論論争
第3章 東京神学社の設立
第4章 明治三八年「独立決議案」
第5章 社会問題とキリスト者
第6章 植民地支配と『福音新報』
第7章 大逆事件
第8章 天皇制理解
第9章 女性の解放と自立を目指して
第10章 大正期の富士見町教会
第11章 突然の死
終わりに