この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イラストでみる猫学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2003年11月発売】
- イラストでみる犬学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2000年06月発売】
- 水産無脊椎動物学入門
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2006年09月発売】
- 「糖」が解き明かす人類進化の謎
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
世の中の「もどき」vs「本家」な生き物が大集合。
第1章 とっても身近な“もどき”たち(アリモドキvsアリ;アリモドキゾウムシvsアリ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 山や森林や草むらの“もどき”たち―植物&菌編(アクシバモドキvsアクシバ;カミツレモドキ(別名シロカミツレ)vsカミツレ(別名カモミール) ほか)
第3章 山や森林や草むらの“もどき”たち―動物編(アゲハモドキvsジャコウアゲハ;カタアカホタルモドキ(カタモンミナミボタル)vsホタル ほか)
第4章 水中の“もどき”たち(アカボウモドキvsアカボウクジラ;アユモドキvsアユ ほか)
第5章 舶来&遠隔地&珍種などスペシャルな“もどき”たち(カニムシモドキvsカニムシ;ガビアルモドキ(別名マレーガビアル)vsガビアル(別名インドガビアル) ほか)
初の“もどき学”本が登場。名前に「もどき」がつく生き物vs「本家」生き物が総勢55組、計110種集まった生き物図鑑。なぜ“もどき”なのか、本家とどんな関係なのか検証する。