[BOOKデータベースより]
『家族でのん気なお正月』の巻―家族がそろってすごすお正月。おぞうにを食べたり、出初め式を見たり、福笑いをやったり…。そのうち、ひまをもてあますまる子でした。『川田さんのくらし』の巻―川田さんは巴川をまもるために、川のそうじをしたり、魚を育てて川に放流したりしています。そんな川田さんの家には、ある信じられないものが!『まる子の貯金箱』の巻―ある日、まる子は貯金箱を作って、テレビの上におきました。でも、それは、おうちの人にお金を入れてもらうのをあてにしたものだったのです。
[日販商品データベースより]人気テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の絵本。「家族でのん気なお正月」「川田さんのくらし」「まる子の貯金箱」の3話を収録。ちびまる子ちゃんの日常を描いた笑いも涙もいっぱいのストーリー。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マーメイドのまほうとうみのプリンセス
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- ちびまる子ちゃん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年08月発売】
- ちびまる子ちゃん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年12月発売】
- ちびまる子ちゃん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2010年06月発売】
- ちびまる子ちゃんわたしの好きな歌
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2007年09月発売】
1冊に3話のお話が入っています。
テレビアニメのちびまる子ちゃんのイラストのままなので、子供も楽しく読めると思いました。
まるちゃんは、子供らしい感情の持ち主で、優等生というわけでもない。
そこがまた多くの子供達に共感できる部分なのかも知れませんね。
貯金箱をテレビの上に置いて家族が見えるようにしておくとか、この下心が可愛くて笑っちゃいますね!(笑)(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】