- 「朝日」ともあろうものが。
-
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2009年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309409658
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 親が知らない小学校歴史教科書の穴
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- ウクライナ戦争 フェイクニュースを突破する
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年10月発売】
- 敷金・職質・保証人ー知らないあなたがはめられる
-
価格:968円(本体880円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
記者クラブに席を置くことの誘惑と腐敗、社をあげて破る「不偏不党」の原則、記者たちを苦しめる「特ダネゲーム」と夕刊の存在…。「知る権利」のエージェントであるマスメディアの自壊は、民主主義の危機を生んだ。朝日新聞社で十七年間にわたり記者を務めた著者が、「職場」として経験したマスメディアの病巣を指摘した問題作。
ぼくはなぜこの仕事を選んだのか
みじめでまぬけな新米記者
パワハラ支局長
不偏不党なんてとっくに死んでいる
記者クラブには不思議がいっぱい
夕刊は不要どころか有害
朝日の人材開発は不毛の荒野だった
ぼくが初めてハイヤーに乗った日
捏造記事はこんなふうに作られる
上祐へのインタビュー原稿がオウムに渡っていた
「前例がない」の一言でボツ
かつて愛した恋人、アエラ
さようなら。お世話になりました。