この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 親の介護、10年め日記。
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年09月発売】
- わたしは目で話します
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年02月発売】
- おやこで話す子どもの貧困
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年11月発売】
- 世界が注目する日本の介護
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年01月発売】
- バリアフリーと音
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2015年01月発売】
[BOOKデータベースより]
両親の介護をはじめて20年、地域密着型便利屋を開業して11年。ひとり暮らしの女性高齢者の本音からみつけた『独居の達人』への近道。
1 ひとり暮らしの基本(健康でいられるうちに町の医者;寝込んでも、買い置きがあればひと安心 ほか)
[日販商品データベースより]2 できないことが増えても怖くない(健康を支える二つのかかりつけ;待つだけでしんどさが増す大病院 ほか)
3 ひとり暮らし3大トラブルを防ぐ(使わない、でも捨てられない、タンスの肥やし;捨てられず、溜まりに溜まって手に負えず ほか)
4 上手な生活サポートサービスの選び方(「どうしよう!」と慌てる前に対策を;パッと見て、良さそうな会社ほど慎重に ほか)
カラダ、お金、年とることも、備えあれば憂いなし。両親の介護を始めて20年、地域密着型便利屋を開業して11年。ひとり暮らしの女性高齢者の本音から見つけた、「独居の達人」への近道とは。