この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 声の文学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年12月発売】
- 胸さわぎの鴎外
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年12月発売】
- 外地巡礼
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2018年01月発売】
- バイリンガルな夢と憂鬱
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年11月発売】
- 芥川龍之介における海外文学受容
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
明治のエリート豊太郎、故国喪失者となってエリスと暮らす?実在の南米移民の経験や「ディアスポラ」の世界文学がひもとかれるなか、主人公=作者・森鴎外のイメージは存分にゆすぶられ、未来はよりいっそう宙吊りに。ありうべき選択肢とともに読者に託される問いの数々。「あなたなら、どのような道を選んだと思いますか」。
テクスト―森鴎外『舞姫』
[日販商品データベースより]第1回 南米の太田豊太郎(性欲につまずく;性教育の教材として;明治の浦嶋 ほか)
第2回 エリスの面影とともに生きる(豊太郎の恋、林太郎の恋;鴎外の晩年;エリーゼ・ヴィーゲルト(Elise Wiegert) ほか)
第3回 『舞姫』から一二〇年(『舞姫』の基本構造;「舞姫論争」;『罪と罰』と都市描写 ほか)
「舞姫」にはオチがない。あなたならどう生きたか。同時代実在のアルゼンチン移民や「ディアスポラ」の世界文学をひもとき、故国喪失者「豊太郎」=鴎外の従来イメージをゆさぶる力作。