この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 三木清文芸批評集
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2017年09月発売】
- 眉の清らさぞ神の島
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年08月発売】
- 吉本隆明 忘れられた「詩的大陸」へ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年01月発売】
- 國語國文 第86巻第12号
-
価格:990円(本体900円+税)
【2017年12月発売】
- 國語國文 第89巻第7号
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
初期―1933‐1938(魚服記―太宰最初期の作品;葉‐本作に代表される「晩年」には、太宰の才能のあらゆる萌芽が見られる;思い出―井伏鱒二が“絶品である”と評した ほか)
[日販商品データベースより]中期―1939‐1945(富嶽百景―“富士には月見草がよく似合う”という一節が有名;黄金風景―短篇コンクール当選作。まさに短篇の名手とうたわれる太宰にふさわしい;女生徒―男性が書いたとは信じがたいほどに、年頃の女子学生の揺れ動く心の内を描く ほか)
後期―1946‐1948(嘘―「そのお嫁さんはあなたに惚れてやしませんか?」;貨幣―私は、七七八五一号の百円紙幣です;十五年間―もっと気弱くなれ!偉いのはお前じゃないんだ! ほか)
太宰治の小説80作品の内容、書き出し、末尾文、心に残る一文、著者の作品に対する思い、太宰の作品から得た人生観を収載。太宰とともに生きてきた著者が、若い読者へ贈る、太宰文学への「案内書」。