[BOOKデータベースより]
野の花を見わけるポイント、名前の由来をわかりやすく紹介!野原で、食卓で、季節を楽しむヒントも満載です。
[日販商品データベースより]野の花で季節を楽しもう。野の花を見分けるポイント、名前の由来、野の花レシピなどをイラストでわかりやすく紹介。野の花を活用するアイデアも満載。おとなも子どもも楽しめる野の花遊び絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おかいもの
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年04月発売】
- きょうはだれのおたんじょうび?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年05月発売】
- オーリキュラと庭のはなし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
- おさんぽ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年04月発売】
- 幸せの鍵が見つかる世界の美しいことば
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年05月発売】
ページを開いた途端に、「このお花、見た事ある!」
「この葉っぱ見た事ある!」、と私と子供と揃って声を合わせてしまいました。
まだうちの子は5歳ですが、一緒にお散歩に行った時に見かけた草花等をよく摘んで帰って来ていたので、物凄く興味津々で見ていました。その横で私は、「ママこれ知ってる、懐かしい!」と声を思わず出してしまった程、子供の頃に見た、遊んだ草花たちを目にして、とっても嬉しかったです。ああ、懐かしいなぁ。そんな気持ちで胸がワクワクしてきました。
見た事があるお花や、遊んだ事のあるお花たちでも、「え、これ食べられたの?」って言う驚きの発見も有りました。
全てが可愛らしく、そして繊細に描かれているので、見ていても写真と比べると気持ちがほんわかと、いつまでも眺めていられそうな、そんな感じでした。
これから春、夏に掛けて子供とまたお散歩する機会が増えると思うので、春、夏になればこの絵本を子供とお散歩から帰ったら、また、お散歩へ行く前に読みたいな、と思いました。
草花など、可憐な花が大好きな友達へもプレゼントしたらきっと喜んでくれそうだな、って思っています。
とても素敵な絵と、とっても充実しているのに、すっごく分かりやすく書かれている内容なので、プレゼントにも、そしてお花の大好きなお子さんをお持ちのお母さんにも、この1冊はお勧めです。(ピンクちゃんさん 40代・広島県 女の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】