この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教育心理学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年04月発売】
- 教育心理学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年10月発売】
- 大人を本気にさせる子どもたち
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年08月発売】
- 保育士・教師のためのティーチャーズ・トレーニング
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年07月発売】
- 京都大学熊野寮に住んでみた
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、教師や親として子どもたちに接するとき、子どもたちの心身の発達や学習の過程を把握できるように、また、学校で起こっていることや、子どもたちが直面していることに、どう対応すれば良いかを考えるきっかけを得ることができるように配慮して書かれた教科書である。たんなる知識の習得ではなく、学校という現場を意識して具体的な実例を取り上げるとともに、読者自身の幼いころや友だち、学校のことなどを振り返りながら、心理学という視点で学校を見つめ直す機会を提供する。
第1章 発達状況の理解
[日販商品データベースより]第2章 多様な発達像
第3章 学習のメカニズム
第4章 授業過程のあり方
第5章 精神的健康と不適応行動
第6章 カウンセリングマインド
第7章 集団としての学級
教師や親が子どもを理解し、成長を助けるために知っておくべき心理学の基本事項を、学校という現場を意識した具体的な実例を取り上げて解説。心理学という視点で学校を見つめ直す機会を提供する。