この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- クモの巣ハンドブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年05月発売】
- 身近な動物を使った実験 4
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2009年10月発売】
- ハダニの科学
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年05月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2009年10月発売】
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
多種多様な生きものがくらす自然豊かな森に入ると、多くの枯れ枝や倒木などを目にします。このような植物の残がいは菌類の働きによって分解され、ゆっくりと「朽ち木」になっていきます。そのような朽ち木に集まる昆虫の多様性を紹介するため、本書では、異なる「目」や「科」に属す昆虫たちを掲載しました。それぞれの種は、身近な環境で見ることのできるものや、おもしろい生態をもつもの、不思議な形をした種など様々です。
朽ち木ってなんだろう?/生きている木も朽ち木?
[日販商品データベースより]3つの腐朽タイプ
朽ち木の多様性
朽ち木を利用する昆虫たち
用語解説
本書の使い方/凡例
バッタ目
カメムシ目
シロアリ目
ゴキブリ目
ハエ目
チョウ目
ハチ目
朽ち木で越冬する昆虫たち
朽ち木で見られる生きもの
朽ち木に集まる昆虫の多様性を紹介するため、異なる「目」や「科」に属する昆虫たちを掲載したハンドブック。身近な環境で見ることのできるものや、面白い生態を持つものなど、様々な種が登場。