この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わからないので面白い
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- なるようになる。
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年11月発売】
- まともバカ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年08月発売】
- 生きるとはどういうことか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
- ヒトの幸福とはなにか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
旅と脳の深い関係から虫捕りの効能まで1分で“養老哲学”がわかるワンショット・エッセイ。
旅する脳(人はなぜ旅に出るのか;コーヒーにしますか、それとも紅茶に? ほか)
[日販商品データベースより]モノ知る脳(“嫌う人は嫌われる”の真実;記憶を勝手に脚色・編集してしまうのが脳のクセ ほか)
モノ言う脳(いいことは人に知られないようにやりなさい;“自分に合った仕事”など幻想である ほか)
楽しむ脳(好き嫌いがないのは時代のしつけ;半分だけダイエットで5キロ減量 ほか)
養老先生、大いに語る! 旅と脳の深い関係から虫捕りの効能まで、“養老哲学”が1分でわかる、ワンショット・エッセイ集。人はなぜ旅に出るのか、“嫌う人は嫌われる”の真実、“自分に合った仕事”など幻想である、勝ったほうが生き残るとは限らない、お金とは、所詮は脳がつくり出した約束事、“参勤交代”という業務命令復活の提案、君子“音楽”に近寄らず、“虫捕る体質の魂”百まで……など。こんな時代だから読みたい、軽妙かつ深イイ話64編。JALグループ機内誌『SKYWARD』掲載の人気連載の単行本化。