
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 日本の仏像
-
飛鳥・白鳳・天平の祈りと美
中公新書 1988
中央公論新社
長岡龍作
- 価格
- 1,078円(本体980円+税)
- 発行年月
- 2009年03月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784121019882


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
仏教と造形
-
長岡龍作
価格:33,000円(本体30,000円+税)
【2021年12月発売】
-
中尊寺の仏教美術
-
菅野成寛
浅井和春
長岡龍作
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
仏教では、釈迦その人に出会うことが何よりの理想とされる。だが、真の釈迦には容易に会えないばかりか、建築・彫刻を司る神匠である毘首羯磨天でも写せないほどその姿は偉大だと、説話は伝える。釈迦に会いたい。そう願ったからこそ、仏を描写し現世に再現しようと、古来、人々は心を砕いてきたのである。本書では、造り、祈った人々に注目し、仏像の表情と荘厳を読み解く。日本の仏像の起源、祈りと美の原風景をたずねて。
序章 仏像を造るとはどういうことか
[日販商品データベースより]第1章 聖徳太子のために造られた仏像
第2章 生身という思想
第3章 釈迦に出会う
第4章 仏はどこにいるか
第5章 天の働き
第6章 国土を法界にする
第7章 救済のかたちと場所
終章 重ねられる祈り
仏教では、釈迦その人に出会うことが何よりの理想。釈迦に会いたい。そう願ったからこそ、仏を描写し現世に再現しようと、古来人々は心を砕いてきた。造り、祈った人々に注目し、仏像の表情と荘厳を読み解く。