[BOOKデータベースより]
「はるですよー。おきなさーい。」かえるのおかあさんが999ひきのきょうだいたちをおこします。でも、あれれ?なんどかぞえても998ひき。おおきいおにいちゃんは、やっぱりねぼすけで…。
[日販商品データベースより]冬眠から目覚めた999匹の兄弟。お寝坊さんを起しに、春の野原へと出掛けて行きます。テントウムシやカメ、さらにはヘビまで引っ張り出して・・・。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- わく
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年03月発売】
- やっぱりハロウィン
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年08月発売】
- 999ひきのきょうだいのおやすみなさい
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年12月発売】
- しろいちょうちょがとんでるよ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年04月発売】
- やきいもの日
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2006年09月発売】
冬眠中だったかえるたち。お母さんが真っ先に目をさまし「はるですよー。おきなさーい。」と子どもたちをおこしました。あっちからもこっちからも、もこ、もこ、もこ。999ひきのきょうだいがおきてきた、はずなのですが・・・、いくら数えても998ひきしかいません。「おかしいわねえ・・・?」すると「ぐー すー ぴー。」寝息が聞こえてきて、やっぱり寝ぼすけは、一番大きいお兄ちゃんです!人気の「999ひきのきょうだい」シリーズ、第3弾。1作目『999ひきのきょうだい』で、なかなか卵からかえらなかった寝ぼすけお兄ちゃんは、この『999ひきのきょうだいのはるですよ』でも、やっぱりお寝坊。でも、お母さんに怒られおきてきたら、こんどはお目めぱっちり。弟たちと、まだ寝ているみんなをおこしにいくことにしたみたいですよ。「おねぼうさん、おきなさーい。」かめさん、とかげさん、てんとうむしさん、おやおや、ついでに余計な誰かさんまでおこしてしまって・・・!?かめのおじいさんと見上げる満開の桜、花びらとてんとうむしが舞うシーンがとっても素敵。あたたかい春。心がうきうきして、「もう、はるだよ」「はるですよ」ってみんなにおしえてあげたくなる気持ち、わかりますよね。シリーズおなじみ、文章は、木村研さん。絵は、村上康成さん。1作目のようにしかけ絵本ではありませんが、お約束の長ーいへびも登場して、村上さんらしいやさしいタッチとめりはりのきいた構図で、かえるの子たちの奮闘が味わえますよ。のんびりした雰囲気とユーモアにあふれた、やさしい春の絵本です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
我が家で大好きな「999ひきのきょうだい」シリーズです。春を前に読みました。お母さんカエルが999匹のこどもたちを起こします。ところが、何度数えても998匹。一番大きいカエルのお兄ちゃんは、やっぱりねぼすけで…。ヘビを引っ張ってしまうところではヒヤリとさせられるましたが、さすが肝が据わっているお母さんだなと思いました。(ぼんぬさん 40代・北海道 女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】