- ヌルハチの都
-
満洲遺産のなりたちと変遷
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2009年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784270004487
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アメリカが見た山本五十六 下
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
満洲遺産のなりたちと変遷
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
満洲国はこうして造られた!満州国の時代、「奉天」と呼ばれた古都・瀋陽はヌルハチの都。瀋陽故宮のユネスコ文化遺産登録に大きく貢献した著者が、16年もの歳月をかけた緻密なフィールドワークによって、都のなりたちと変遷をここに再現。紫禁城や江戸時代の日本と比較しながら、時空間を縦横無尽に、壮大な考察を繰り広げる。
第1章 ヌルハチとマンジュ国
[日販商品データベースより]第2章 フェアラ築城
第3章 ヘトアラ造営とアイシン国の開国
第4章 遷都の時代―サルフから東京城へ
第5章 瀋陽大改造
第6章 瀋陽の空間構造
第7章 故宮の建築
第8章 陪都・瀋陽と乾隆帝
第9章 皇帝の陵墓
第10章 満洲人のすまい
満洲国の時代、「奉天」と呼ばれた古都・瀋陽はヌルハチの都。瀋陽故宮のユネスコ文化遺産登録に大きく貢献した著者が、都の成り立ちと変遷を再現。紫禁城や江戸時代の日本と比較しつつ、壮大な考察を繰り広げる。