この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どうなる世界経済
-
価格:836円(本体760円+税)
【2016年10月発売】
- デジタル化する新興国
-
価格:902円(本体820円+税)
【2020年10月発売】
- サブプライムから世界恐慌へ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年07月発売】
- 貧困の救いかた
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年09月発売】
[BOOKデータベースより]
百年に一度の構造変化、テクノロジーショック、加速するフラット化、デフレの恐怖、日本人の過剰貯蓄、人民元の切り上げ、などすべてを日本を代表する経済学者が解き明かす。
序章 世界経済の底が見えない
[日販商品データベースより]第1章 なぜ金融危機が起きたのか
第2章 これは世界大恐慌の再来なのか
第3章 苦悩する中国はどうなるのか
第4章 日本経済―変わる風景
第5章 「次」への挑戦
100年に1度の金融危機の背後には、100年に1度の構造変化がある。金融危機の行方、景気後退の大きさ、長期的な世界と日本経済の見通しを、日本を代表する経済学者が冷静に見極めた必読の書。