- なぜGMは転落したのか
-
アメリカ年金制度の罠
While America aged.日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
ロジャー・ローウェンスタイン 鬼澤忍- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2009年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784532353520
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
アメリカ年金制度の罠
While America aged.
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
日経BPマーケティング
ロジャー・ローウェンスタイン 鬼澤忍
[BOOKデータベースより]
世界一の自動車メーカーとして君臨し、優秀企業の代名詞だったGM(ゼネラル・モーターズ)は、なぜ経営危機に陥ったのか?その最大の元凶は、巨額の会社負担を伴う手厚い企業年金制度である。半世紀にわたる経営者、労働組合、政府の無策と妥協によって膨れ上がった退職者へのコスト―年金や医療費の支払いは、会社の利益を食い尽くし、債務超過へと転落させたのだった。そして同様の現象が今、優良企業や地方自治体を次々に破産させている…。全米屈指の金融ジャーナリストが、「アメリカ経済のブラックホール」と呼ばれる年金問題を切り口として、世界経済を揺るがすビッグスリー救済問題の背景を解説。年金基金の運用悪化に直面する日本の企業に貴重な教訓を与える注目作。
第1部 誰がGMを殺したか(ビッグスリーとデトロイト協定;妥協と無策の果てに)
[日販商品データベースより]第2部 年金をめぐる戦い(「公務員」という名の特権階級;ストライキ!)
第3部 自治体が破産するとき(最高の都市、サンディエゴ;年金をめぐる陰謀;支払期日の到来)
結び 打開策
世界経済を揺るがすビッグスリー危機の真相とは。「世界一の自動車メーカー」GMが倒産の崖っぷちに追い込まれた姿を軸に、米国屈指の金融ジャーナリストが、経済のブラックホール=企業年金問題の実態を解明する。