この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 簿記スタートブック 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年04月発売】
- 入門現代簿記 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年10月発売】
- 入門現代簿記ワークブック
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年04月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年10月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
工業簿記と商業簿記の違いや工業簿記特有の勘定科目、工業簿記と原価計算の関係など基礎からはじまり、原価計算の方法を解説する。さらに、製造業の決算や工場会計における簿記の考え方をわかりやすく説きほぐす。独習にも最適の基本テキストの決定版。
工業経営(製造業)における簿記
[日販商品データベースより]原価計算について
原価の意味するもの
原価計算の基礎的手続と原価の流れ
原価の部門別計算
製品別計算(1)―個別原価計算
製品別計算(2)―総合原価計算(i)
製品別計算(3)―個別原価計算(ii)
製品別計算(4)―総合原価計算の応用形
営業費の計算と管理
工業経営(製造業)の決算
工場会計の独立
標準原価計算
直接原価計算
工業簿記と商業簿記の違い、工業簿記特有の勘定科目などの基礎知識から始まり、原価計算の方法、工業経営の決算や工場会計などの工業簿記の考え方をわかりやすく解説。入門者を対象にした基本テキストの決定版。