この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ブリュメール18日
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年04月発売】
- 中学生から知りたいウクライナのこと
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年06月発売】
- ナポレオン時代の国家と社会
-
価格:7,590円(本体6,900円+税)
【2021年03月発売】
- 中世ヨーロッパの文化
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2020年05月発売】
- カナダにおける日本人水産移民の歴史地理学研究
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
正面の敵、ナチス。ナチズム・ファシズムはいかにして批判可能なのか?「もはや意識されていないもの」と「まだ意識されていないもの」をキーワードに、ヒトラー政権下の日常を同時代の現場から批判し、瞞着者たちの暴力と野蛮をあばきだした稀有な“思想的実践”。名著『この時代の遺産』に続くブロッホの1930年代論集、本邦初訳。
第1部 1932‐37(道をあけろ;昼と闇;忘れずになさい、贈りものをなさい、目覚めなさい、祈りなさい ほか)
[日販商品データベースより]第2部 1937‐38(ナチと言い表しようのないもの;理想の回帰;知識人と政治 ほか)
第3部 1934‐39(トーマス・マンのマニフェスト;例外としての民主主義;民主主義と天賦の才 ほか)
ナチズムはいかにして批判可能か。「もはや意識されていないもの」と「まだ意識されていないもの」をキーワードに、ヒトラー政権下の日常を同時代の現場から批判、瞞着者たちの暴力と野蛮を暴いた稀有な思想的実践。