[BOOKデータベースより]
野生のきのこに出会ってから20年余り。ずっときのこの絵を描き続けてきた画家が贈る、きのこの魅力がいっぱいつまった絵本。
[日販商品データベースより]山や森や公園や校庭、地面や樹木、あらゆる場所に生える日本の代表的なきのこ120種余を紹介。
きのこは、すべて原寸で描かれているので実物をイメージしやすく、
自然環境の中でも見つけやすくなっています。
食べるだけではわからない、きのこの不思議な生態や魅力がいっぱいつまっていて、
図鑑としても使える美しい絵本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぐんぐん考える力を育む かがくクイズブック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年11月発売】
- 恐竜2最新研究 新訂版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年11月発売】
- どっちが強い!?X 12
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2022年07月発売】
- かがくでなぞとき どうわのふしぎ50
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- カブトムシ&クワガタムシ飼い方のポイント 増補改訂版
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2023年07月発売】
ちいさな森のいのち、と副題にあります。
構成も絵本図鑑なのですが、植物としての生き物の視点が感じられます。
やはり注目は、キノコならではの視点。
食用か、有毒か。
有毒のキノコ(カキシメジ)の解説に、味もよいので要注意って!?
キノコって、秋のイメージですが、年中観察できるようですね。
野生のエノキダケ、栽培品とは全く違うようでびっくりです。
独特の生態も興味深いです。
実は、キノコに魅せられて、キノコの作品多数の作家さん。
その愛も感じます。
小学生くらいからでしょうか。(レイラさん 50代・兵庫県 )
【情報提供・絵本ナビ】