- 選挙のパラドクス
-
なぜあの人が選ばれるのか?
Gaming the vote why elections are’t fair(and what we can do about it).- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2008年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784791764150
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オートメーション・バカ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年01月発売】
- 働かない
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2006年12月発売】
- 結婚差別の社会学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年05月発売】
- パーソンズのシンボリック・メディア
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2012年10月発売】
- デジタル・ポピュリズム
-
価格:902円(本体820円+税)
【2018年05月発売】
[BOOKデータベースより]
選挙で候補者が3人以上いると、ときに、多くの人が望んでいなかった、とんでもない候補が選ばれることがある。真に民主的な投票は論理的に不可能―ノーベル賞受賞者アローの「不可能性定理」を覆す道はないのか。ゲーム理論、社会的選択理論などの知見を総動員し、アメリカ史上の突飛な投票結果を実例に、様々な投票方法の驚くべき落とし穴を明快に解説したうえ、投票者を最も満足させる意外な方法にたどりつく、知と論理の極上エンタテインメント。
プロローグ 魔法使いとトカゲ
[日販商品データベースより]1 問題(ゲーム理論;ビッグ・バン ほか)
2 解(キリバスのトラブル;新しい鐘楼 ほか)
3 現実(民主主義の未来の姿;ブルーマン大当たり)
ゲーム理論、社会的選択理論などの知見を総動員し、アメリカ史上の突飛な投票結果を実例に、様々な投票方法の欠点を解説したうえ、投票者を満足させる意外な方法に辿りつく、知と論理の極上エンタテインメント。