- 調べる技術・書く技術
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2008年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784062879408

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:3)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
せみまる
-
インタビューの重要性
本書はノンフィクション作家やルポライター、あるいは記者全般を目指す人向けに書かれているものです。だからなのかどうかは判然としませんが、書く技術というよりはむしろ調べる技術に紙幅が多く割かれています。
就中、インタビューの技術のヴォリュームが多い…という印象がありましたが、目次を見てみるとそんなこともない。逆に言えば、インタビューという営為がノンフィクションを執筆するに当たっての重要事項と著者が捉えている証左といえるでしょう。
生身の人間と相対し有益な情報を得るということは、それまで得た情報を積み上げてなお、五感を研ぎ澄まして臨まないと成果を得るのが難しいと、そんな主張を読み取ることができました。
[BOOKデータベースより]
テーマの選び方、資料収集法、取材の実際から原稿完成まで、丁寧に教える。これがプロの「知的生産術」だ!
第1章 テーマを決める
[日販商品データベースより]第2章 資料を集める
第3章 人に会う
第4章 話を聞く
第5章 原稿を書く
第6章 人物を書く
第7章 事件を書く
第8章 体験を書く
テーマの選び方、資料収集法、取材の実際から原稿完成まで、丁寧に教える。これがプロの「知的生産術」だ! 第一線のジャーナリストは、いかに原稿を仕上げるか。テーマの選び方、資料収集法、取材のコツから推敲のポイントまで、具体的に教える。レポート執筆にも役立つヒントが満載の入門書。
テーマ選び、資料収集法、質問の作り方から、
インタビューの実際、原稿執筆のコツまで──
第一線のジャーナリストがすべて明かす
これがプロの「知的生産術」だ!
【目次】
第一章 テーマを決める
第二章 資料を集める
第三章 人に会う
第四章 話を聞く
第五章 原稿を書く
第六章 人物を書く
第七章 事件を書く
第八章 体験を書く